RSS

散骨や納骨する決心がまだつかない

仏壇や骨壺のお客様ご利用例

○散骨や納骨する決心がまだつかない。

突然の故人の死をご遺族が受け入れることは、長い時間が必要な場合もあります。
葬儀が終わり、葬儀社から手渡されたご遺骨をご自宅でしばらくの間供養しても、何をしてよいのか手に付かないこともあると思います。

仏教ですと四十九日の法要を行い、ご遺骨をお墓に納骨するという流れが一般的ですが、必ずしも四十九日に納骨しなければいけないということではありません。1年間ご自宅の仏壇・仏具で故人を供養し、一周忌にお墓に納骨する場合もあります。

お墓に故人を1人納骨すると寂しいのではないか、まだそばにいてほしいなどの理由により、ご親族が納得するまでの間、ご自宅で保管していてもまったく問題ありません。

海洋葬や樹木葬などの自然葬で散骨を希望される場合でも、暖かい季節になるまで自宅で手元供養したい、海外での散骨を故人が希望していたが、今すぐには散骨に踏み切れないなど、区切りを決めかねている方もいらっしゃいます。

一般的な故人を供養する形式にはとらわれず、ご遺族が故人を偲ぶお気持ちが一番大切なことだと思います。

散骨で自然に還る手元供養
お墓が遠くてお墓参りに行けない 霊園や墓地が高くて買えない
墓守の負担を軽減したい 散骨を最愛の故人といっしょにしたい
ペットを自宅で手元供養したい 分骨して自宅で手元供養したい
納骨堂により多くの遺骨を納骨したい 地震が来ても割れない骨壷がほしい
背面も綺麗な仏壇がほしい 仏壇のお線香やローソクの火が心配
散骨や納骨する決心がまだつかない 仏壇をリビングに置きたい


ページトップへ